Column

解説

ホームページ制作の依頼までの流れを解説!制作会社にご相談・お問合せする際に用意しておくと良いものをご紹介

いつもお世話になっております。
株式会社ベリッシマです。

今回の記事では、ホームページ制作の依頼までの流れについて解説したいと思います。
ホームページ制作会社にお問合わせする際にご準備しておいた方が良い項目についてもご紹介しますので、これからホームページを作って集客の施策を始めたい、自社事業の紹介をしてプロモーション活動に注力したい企業様はぜひ参考にしてみてください。

また、この記事で分からないことがありましたら、当サイトのコンタクトフォームよりお気軽にお問い合わせください。
ご相談・お見積りは無料です。

それでは早速いってみましょう。

ホームページ制作を依頼する前に考えておきたいこと

ホームページ制作を成功させるには、制作会社に依頼する前に『サイトの目的や方向性』をしっかりと考えることが大切です。
ここでは、事前に検討しておくべきポイントと、事業者様サイドであらかじめ考えておきたいことを解説します。
制作会社に依頼する際に、事前の決定事項が多いほどその後の工程がスムーズに進行しますので、事前準備は多いですがぜひ頑張ってみてください。

では順に解説します。

ホームページ制作の目的を明確にする

まず、ホームページを通じて自社ビジネスの『何を達成したいか』『何を目的とするか』を明確にすることがとても重要です。
目的が定まらないまま進行してしまうと、コンテンツの内容やデザインなど、ユーザーに届けるために必要な要素の解像度が曖昧になってしまい、せっかくホームページを作ったとしても効果が出ないことにもなりかねません。
以下のような『ホームページを制作する目的』は事前にしっかりと検討しましょう。

  • 企業情報や商品・サービスの詳細・魅力を伝えたい
  • 問い合わせや申し込みを促進し、見込み客を増やして売り上げを伸ばしたい
  • 商品をオンラインショップで販売したい
  • ブランドのイメージを高めて認知度を向上させたい

目的が明確であれ明確であるほどホームページのデザインや必要なシステム・機能、コンテンツの内容も方向付けがしやすくなりますので、制作会社との打ち合わせでも意図が伝わりやすくなり、その後の工程・進捗がスムーズに運びます。
上記理由から、ホームページの目標・目的を事前にハッキリと決めておくことをオススメします。

ターゲットユーザーの定義とサイトのコンセプトを定める

自社の情報を届けたいホームページの対象となる『ターゲットユーザー』を明確にすることも欠かせない事項です。
誰に・どんな属性のユーザーに向けて情報を発信するのかによって、ホームページのデザインや使い勝手、コンテンツの内容が変わってきます。
自社のサービス・情報を届けたいターゲットユーザーをできる限り具体的に想定しましょう。

ターゲットユーザーが定まると、ホームページのコンセプト・トンマナも自然と決まってきます。
企業の「信頼感」や「親しみやすさ」など、どういった印象をユーザーに与えたいかを具体的に考えておくと、ホームページ作りがスムーズに進みます。

希望するデザインや機能のリサーチ

ホームページ制作を依頼する際には、「こんなデザインや機能が欲しい」というイメージを持っていると、その後の制作会社とのお打ち合わせがスムーズになります。
リサーチを重ねてホームページに求める希望・要望を明確にしておきましょう。

デザインの参考サイトを探す

他社のサイトや競合サイトをリサーチし、良いと感じるデザイン・サイト構成を参考にします。
配色やレイアウト、ボタンの配置など、気に入ったポイントを具体的にメモしておくと、制作会社にイメージを伝えやすくなります。

必要な機能を考える

例えば、

  • お問い合わせフォーム
  • 商品検索
  • スライドショー
  • 多言語対応
  • ブログ投稿機能

など、自社での運用と閲覧するユーザーにとって便利な機能をリストアップしましょう。
事前に必要な機能を洗い出すことで、制作の見積もりも明確化されます。

依頼範囲と予算を明確に

制作会社にホームページ作成を依頼する前に、まず「どこまでの作業を依頼するのか」という範囲を明確に決めておきましょう。
例えばサーバーやドメインの準備、ウェブデザイン、構築、記事作成までをすべて一括で任せるのか、またはスポットで依頼するのか、というように具体的に考えておくとスムーズに進行できます。
当然、依頼する範囲が広がるほど費用も高くってしまうので、自社で対応可能な作業は自社リソースを活用することでコストを抑えることができます。

また、ある程度の予算についても相場を調べた上、あらかじめ上限を設定しておくことが大切になります。
大まかな予算で依頼すると後から仕様の追加や変更が発生し、想定以上に費用が増えてしまう可能性があります。
そうした事態を避けるためにも、予算の上限を事前に明確にしておくようにしましょう。

ここまでの内容を事前に準備しておくことで、制作会社との打ち合わせや見積もり算出までの工程がスムーズに進みます。

まとめ:依頼主様の事前準備も大事な制作過程です

ということで今回は、初めてホームページを作ろうとしている事業者様に向けて、ご相談・お問合わせの前に準備しておいた方が良い項目について解説させていただきました。

誤解しないでいただきたいのは、ここまでの内容を全て準備していないとお問合せしないほうがいいのか?と言うと、決してそういう訳ではありません
どの工程でも言えることですが、事前に準備する段階で『ここはプロに相談しながら決めたい』といった項目は必ず出てきますので、そういった際にはその旨を制作会社にお伝えいただければと思います。
その内容を踏まえ、お客様とのコミュニケーションを通して、制作会社サイドから課題解決に向けたプロとしての最適解を提案していただけるはずです。

初めてホームページを作る際には分からないことだらけで苦労することも多いと思いますので、『全て準備しなければいけないんだ…』と気負わず、自社にとっての重要事項だけを決めたら『あとは相談しながら決めよう』くらいのお気軽な気持ちでご相談・お問合わせするのも手だと思います。
もちろん弊社も制作会社の一つとして、どんなことでもお気軽にご相談いただけますと幸いです。
もちろんご相談・お見積りは無料です。

弊社のコンタクトフォームはこちら👈