Column

サイト運用TIPS

リピストクロスの顧客ランク設定と活用事例

本記事を閲覧頂きありがとうございます。 ベリッシマはECにおけるWEBサイト制作・運営支援をおこなっております!

今回は、リピストクロスを使い始めたばかりの方や、顧客ランクの導入を検討している方に向けて、わかりやすく解説していきます。
リピストクロスで自社サイトを運営する際は、ぜひ参考になれば幸いです。

今回は以下のような方におすすめの記事になっております。

  • リピストクロス初心者の方
  • 顧客ランクの導入を検討している方
  • 自分の設定が正しいか不安な方

もしこの記事で分からないことがありましたら、当サイトのコンタクトフォームより、お気軽にお問い合わせください。

顧客ロイヤリティ向上に不可欠!顧客ランク設定の最適化戦略

顧客ランク設定は、顧客の購買履歴や行動に基づいてランクを付与し、それに応じて特典やサービスを提供する仕組みです。これにより、顧客ロイヤリティの向上、リピート率の増加、そして最終的には売上向上に繋げることが可能です。

本記事では、カートASP「リピストクロス」の顧客ランク基本設定から、効果的な設定方法、運用時の注意点までを詳しく解説します。

顧客ランク設定とは?

顧客ランク設定とは、一定の条件に基づいて、顧客をランク分けする機能です。
ランクに応じて、割引、ポイント付与率の向上、限定商品へのアクセスなどの特典を提供することで、顧客の満足度を高め、継続的な購買を促進します。

リピストクロスで設定可能な条件はこちら

・購入回数

・最終購入日から本日までの経過日数

・初回購入日から最終購入日までの経過日数

・購入金額(総額)

・現時点でのランク

・購入商品

顧客ランク設定のメリット

  • 顧客ロイヤリティの向上: ランクに応じた特典は、顧客に特別感を与え、ブランドへの愛着を深めます。
  • リピート率の増加: 魅力的な特典は、顧客の再購入を促し、長期的な関係を築きます。
  • 売上向上: 顧客ランクが高いほど、購入単価や頻度が高まる傾向があり、売上向上に貢献します。
  • データ分析の活用: 顧客ランクごとの購買行動を分析することで、より効果的なマーケティング施策を立案できます。

顧客ランクの具体的な設定方法

  1. ランクの定義:
    • 顧客ランクを設計する。
    • ランクごとの名称を決定する。 (例: ブラック、プラチナ、ゴールド、シルバー、ホワイト)
  2. 条件の設定:
    • ランクを決定するための条件を設定する。 (購入回数、購入金額、最終購入日など)
    • 複数の条件を組み合わせることも可能です。
  3. 特典の設定:
    • ランクごとの特典を設定する。 (割引率、ポイント付与率など)
  4. 優先順位の設定:
    • 複数のランク条件に合致した場合の優先順位を設定する。
    • 上位ランクの条件を優先的に適用するのが一般的です。

設定時の注意点

  • 条件設定の明確化:
    • 購入回数と購入商品を同時に設定する場合、「購入回数がX回以上Y回以下、かつ、設定商品を購入済み」という条件になる点に注意が必要です。
    • 「設定商品を、X回以上Y回以下購入」という条件ではないことを理解しておきましょう。
  • 購入金額の計算:
    • 購入金額(総額)は、各受注のお支払い合計の合算値(定期購入分を含む)で判定されます。
  • ランク変動のタイミング:
    • 購入回数によるランク変動は、深夜のバッチ処理によって適用されます。
    • 例えば、本日の購入でランク条件を満たしたとしてもそのランクが適用されるのは、翌日のバッチ処理後となります。
  • 同梱処理の影響:
    • 受注の同梱を行うと購入回数が減算されるため、ランクが変動する可能性があります。
  • 自動更新設定:
    • 顧客ランク全体設定を「自動更新」にすると、1日1回のバッチ処理で自動的にランクが更新されます。
    • ただし、顧客の編集画面上でランクの変更ができなくなる点に注意が必要です。
  • ポイント付与率の決定基準:
    • 商品のポイント付与率は、顧客ランク、商品、サイト全体のポイント付与率など、複数の要素によって決定されます。
    • 適用順位を理解し、適切な設定を行いましょう。

顧客ランク設定の活用事例

  • アパレルECサイト: 年間の購入金額に応じてランクを設定し、上位ランクの顧客には先行セールへの招待や限定アイテムの提供を行う。
  • 化粧品ECサイト: 購入回数に応じてランクを設定し、上位ランクの顧客にはサンプルプレゼントやビューティーアドバイスを提供する。
  • 食品ECサイト: 定期購入の利用状況に応じてランクを設定し、上位ランクの顧客には送料無料や特別なギフトを提供する。

顧客ランク Q&A

Q.ユーザーへの反映時間は?

A.注文日の翌日AM2:00頃を目安にユーザーの情報が更新されます。(定期購入分を含む、購入回数/累計購入金額など)
ランク設定を途中から開始した場合にも、過去の履歴を含めて購入履歴が反映されます。

Q.商品ごとの顧客ランクによる「価格割引」はできますか?

A.設定可能です。

▪️設定箇所:商品管理>商品基本情報>15.顧客ランクによる価格の値引き適用

※『割引額』に入力が無い場合、該当顧客ランクでは割引額が適用されません。
※期間指定はできません。
※ 定期購入で設定を有効にするには、下記の設定 が『使用』になっている必要がございます。

▪️設定箇所:商品管理>定期購入設定>15.顧客ランクでの値引きの定期購入での使用設定

※購入時の会員ランク割引額が適用されるため、発送時にランクが変動していたとしても購入時の割引額が適用されます。

Q.商品ごとの「価格割引」をCSVを利用してアップロードする方法は?

A.下記項目のCSVデータを作成し、 データアップすることで登録可能です。

CSV項目はこちら

・商品ID

・商品名

・商品コード

・ランク設定(1)

・ランク設定(2)

5ランク設定している場合、ランク設定(5)まで必要となります

▪️リピストクロスアップロード先:商品管理>商品登録CSV
※パイプ(|)区切りで各項目を入力が必要になります。
→割引額(率)|%の場合0、円の場合1|期間限定有りのポイント付与率|期間限定内のポイント付与率

▼CSVデータ作成例(ランク設定(1)=「ブラック」‥とした場合)

↓反映後のリピスト画面

Q.商品ごとの顧客ランクによる「ポイント付与」はできますか?

A.設定可能です。

▪️設定箇所:商品管理>商品基本情報>16.顧客ランクによるポイント付与率適用

※【ポイント付与率】に入力が無い場合、顧客ランクでのポイント付与率が適用されません。
※ 【ポイント付与率(期間限定有り)】は、下記設定が『有効』になっている必要がございます。

▪️設定箇所:商品管理>商品基本情報>13.ポイント付与率(期間限定有り)

※定期購入にはランクによるポイント付与率は適用されませんのでご注意ください。

リピストクロスの顧客ランク設定でECサイトの売上を最大化しよう

顧客ランク設定は、顧客ロイヤリティを高め、売上向上に繋げるための強力なツールです。
本記事で解説した設定方法や注意点を参考に、自社のビジネスに最適な顧客ランク設定を構築し、顧客との長期的な関係を築いていきましょう。

もし、リピストクロスの顧客ランクを活用した販促戦略についてさらに詳しく知りたい方や、実際に導入を検討されている方は、ぜひ弊社にお問い合わせください。

弊社のコンタクトフォームはこちら👈